私は、結婚してから家計簿をつけ始めました。
9年目になります。
なんとなく、家計簿と言えば、手書き!!というイメージだったので、手書きでつけています。
続けられるように、シンプルなもので、表紙の色やお金がたまる、つけるだけで節約力がアップする!ってキャッチフレーズにも惹かれてずっと同じ家計簿を毎年使っています。
今は、なかなか見直ししたり、集計するところまでなかなか出来なくて、とりあえずつけてるだけになっています。
家計簿をつけていることに満足してるかも・・・。
みんなどんな風に家計簿つけてるの?
どうやって、家計のやりくりしてるの?
そういうことを学校で教えてくれたらいいのに。
大人になったらできるというものでもない気がする。
そんな時に、リベ大のYouTubeで「貯まる家計簿」の紹介があり、とっても勉強になりました!!
何のために付けてる?
そういえば、お金の管理が出来るようになりたいっと思ってつけ始めた家計簿。
「お金がたまる家計簿」ってどんなの?
そんな、本屋さんで見かける家計簿には、必ずと言っていいほど「つけるだけでお金が貯まる」「節約力がアップする」「簡単管理」「日本一売れている」などなど魅力的な言葉が書いている。
そんな家計簿のキャッチコピーの中で、惹かれて購入したのが始まりで、もう9年同じものを使っています。
私の中では、これが一番シンプルで使いやすいと思っています。
一番簡単って書いてるものを使ってて管理できない私って駄目じゃない?
お金たまってる?
いいえ。全くと言っていいほど・・・。
つけてるだけじゃ貯まらないみたい。
つけるだけで家計管理が出来て、お金が貯まる的な事書いてたけども、結局貯まっていない。
やっぱりつける人の意識が大事。当たり前だけど。
そんなこんなで、9年何も変わっていない。
家計簿ってつけてるだけじゃ意味ないの?
どこに行った、どこで何に使ったのかは大体わかるのでつけてないよりはいいと思う。
けれど、そのレベル。
あとは、領収書を一緒に管理できるところは便利かな。
見返すといつ大きな買い物をしたとか、旅行に行ったとかはわかるレベル。
家計管理的には、結局は使いたい放題。
そして、集計して分析するっていうことができていなかった。
大体、家計簿とかつけ始めると子供が起きる(笑)
そして次の気分が乗るまで持ち越される。
そして、まあいつかやればいいや。毎日の支出は書いてるから・・・大丈夫っという感じで持ち越されてる。
そんなこんなで、書いてるだけ、メモしてるだけになってることに気が付きました。
スマホアプリを使ってみよう!
さて、気づいたんだから改善しよう!!
動画でおすすめされていたマネーフォワードのアプリを入れてみました。
クレカの登録などを済ませると、自動入力されるということで、コロナ禍になってからカード払いする様になったので、コレは便利かも!
現金分だけ入れたらいいなら楽ちん。
そして自動で計算される!!
今年は、手書きと併用して、どちらが好きか試してみようと思います。
自分好みにカスタマイズも出来るので、私は動画でお勧めされていた通りの項目で分けてみることにしました!
上手く家計管理してる人を真似するのが一番早いもんね!!
という事で、
・住宅費(住宅ローン、車のローン、ソーラーローン、光熱費、ガソリン代、通信費、保険料、保育園、習い事費、税金)
・食費(食品購入費、外食費)
・日用品(食費以外の雑費)
・交際費(お小遣い、特別支出など)
うまく家計管理ができるように、まだまだ試行錯誤中ですが、慣れてきたら自分流にカスタマイズしていきたいと思います。
私みたいに、家計簿が上手くつけられてない人や、これから始めようって思ってる人におすすめの動画です。
今年こそは!!
家計管理が上手くできるようになりたい!!
もう、今年も半分以上過ぎてしまったけれど、いつもの私なら来年からとかって、相変わらずの鉄の凡人が出てくるところですが・・・(笑)
ここは即行動!してみました!!
にほんブログ村に参加しています。クリックしてもらえると励みになります!
よろしくお願いします♪