10月に入り、お天気も良く、昼間は暑いくらいです。
さあ。寒くなる前に、衣替え&大切なモノを見つけるために、おうち探検隊やってみよー!!
ミニマリストに憧れてあっちゃんのYouTube大学で学んだことを実践していきたいと思います。
学んで納得して、やったつもりが一番あかん!!(私このタイプです。やったつもり得意です)
ってことで、早速簡単なモノからやってみます!
いつかまた使えるかも?箱・ビン・缶を探す。
箱は、長男が保育園の工作に良く持って行くのでありませんでした!
缶も、ジュースの空き缶くらいで、お菓子のカンカンとかは、かろうじて残してなかった!
ジャジャーン

ビンがありました(笑)
プリンかなー?また作るときに使おうって思ってたんだな・・・・一回も使ってないけど
出したら、「なんやなんや!面白いものか?」って感じで子供たちが寄ってきました。
ビンは割れたら危ないから触らないでーーーーーーー!!と叫びつつ・・・
写真を撮ろうとすると必ず映りに来ますなので、手が入っています。
数えてみると、10個もビン残してました。
そして、いつか飴入れようって(笑)おもって残してた蓋つきのビン(笑)
子供生まれてから全く使ってないから、なんかべたついて曇ってる
まだしばらくは、割れたら危ないものは置けないので、潔く処分行きです。
複数所有しているモノを見つけた!
探し始めた、今日まで忘れてました・・・(笑)
キッチンマット5枚ありました!!

洗い替え、季節に合わせて・・・とかって思って残してたんかなー?
結局敷けるのは1枚なのに。
でも、1枚だけにするって事がまだ出来ない(笑)
なので、2枚捨てる事にしました(笑)
次は、年末かな・・・年末までに1回も使わなかったら捨てよう(笑)

ペンケ立てもチェックしてみました!
修正テープめっちゃあるスティックのりも3つもある。
しかも全部使いかけって何だこりゃ(笑)
そして噂の消しゴム4つ。鉛筆1本しかないのにな・・・・。
蛍光ペンやマジックもおんなじのいっぱいあるし。なんなら、キャップ無いのまで
書いてみると書けないペンも・・・
結局ほとんど捨てる事に(笑)
少しやってみてて気が付いたこと。
思っていた以上に、物が沢山あります。
今のわが家に住み始めて6年。たくさん収納スペースがあり、引っ越してきたときはこんなに必要ないかも。
どこもスカスカの物入れでした・・・・
それが、今・・・・なんてたくさんの物があふれているんでしょう
なんなら、もういっぱいで押し込んでるスペースもあります
引っ越してきたときは夫婦2人でした。
玩具もなかったし、子供が1人・・・2人、3人と住む人数も増えた・・・・
それで、「仕方ない」とか、「また使うかも」ってたくさんため込んで来たんだなーと思います。
でも、毎日見ているからか、こんなにモノがあふれてたって気が付きませんでした。
モノ増えたねー
そういえば、コロナ過になるちょっと前、2年半くらい前かな。
新居に引っ越した時に遊びに来たことがある友達が、遊びに来てくれた時に
「モノ増えたねー」って言われ事を思い出しました。
その時は、子供の物増えたしなーって思ってました。
子供が出来たら仕方ないよって思っていました。
たけど、きっと、そうじゃなかったんだろうなぁ。
友達には、物にあふれた家に見えたんだろうなぁ。
他人様のおうちに遊びに行くとわかる感覚・・・
この目線は大切にしたいなと思います。
住み始めたころは、モデルハウスのようなおうちで生活感の無い住まいを目指していたのに。
今や生活感満載の住居です
あちゃー
まとめ
忘れていたモノなのに、使っていないモノなのに、いざとなると勿体ないって思って捨てるの躊躇してしまう。
人の心理って面白いものですね。
だから、みんなミニマリストに憧れるんだろうなぁ~
そんな気がします。
さあ、寒くなるまでにモノを減らして、ミニマリストの仲間入りを目指します!!
にほんブログ村に参加しています。クリックしてもらえると励みになります!
よろしくお願いします♪